しんふじん桑名支部だより No.143 (2025.6.23)

おたより
この記事は約4分で読めます。

支部委員会6月2日

梅雨が明けていないのに30度を超す暑さにやり切れな日々です皆様にはご機嫌いかがですか?

22日は、暮らし・平和守る都議選の投票日です。そして、7月3日は参議院選挙の公示日です。新婦人しんぶん5月7日号で「私のモヤモヤ」や困りごとは、あまりりにおかしい政治が深くかかわっています。戦後・被爆80年、モヤモヤを希望に変えるチャンスです。と掲載されています。
暮らしは限界、消費税減税すぐに!
主食のコメは国産で日本の農業をつぶすな!
選択的夫婦別性を選択できる制度へ、アメリカ言いなりおしまいに!
裏金・カネで動く政治ノー!
学問の自由を破壊するな!
どれも私たちの願い・要求です。しんぶんでおしゃべり大いにしましょう。
そして、選挙に行こう!ジェンダー平等な世界へ!

ロシアのウクライナ侵略、イスラエルによるガザでのジェノサイド、中東に戦火の拡大はもう終わりに。

桑名市小中学校再編計画説明から!

5月31日~6月8日まで、各地域のまちかど拠点施設で再編計画の説明会がありました。なんと大変な規模の学校 ・再編が、作ることを前提での説明会でした。計画の背景・ 目的・市立小中学校の現状と課題・学校再編の必要性・再編計画の基本方針・計画にあたり配慮すべき事項・新しい学校配置案、 どの項目も市民の意見が盛り込まれるべきです。なんといっても通いなれた地元の学校がなくなるのです。大きな学校になって9 年間の子どもの生活大丈夫!先生の指導は!地域の防災!これは見過ごせない問題がいっぱいです。声を出さないと!

原水爆禁止世界大会へ 長崎・広島!

6月12日北勢出発の国民平和大行進お疲れさまでした。市役所前に総勢40数名が集い、各団体からの平和への決意表明と市長代理の歓迎メッセージなど受けて、元気に広島、長崎世界大会に向けて国民平和大行進が出発しました。梅雨時の雨も心配なく出発できてよかったです。新婦人の参加者はタペストリでお見送りが出来ました。戦後・被爆80年、核兵器のない平和の日本の実現めざしましょう。

8月9日(土)9:00~12:00 桑名メディアライブガーデン大山田でオンラインで開催。

戦後・被爆80年 ・班・小組多彩な開催を!平和の仲間づくりへ!

仲間づくり

仲間づくりの「6つのアクション」の取り組み進んでいますか。各班では、あおぞら班の「お出かけ・歴史散歩」やコスモス班の「スマホを知ろう会」、そよ風班の「ハンドベルカフェ」など、平和の仲間づくりに期待がかかります。 今年度は特に、県本部大会と全国大会が開催されます。次世代への仲間づくりとともに6つのアクションで頑張ろう!

いまの、非常にスピード感のある会話と時の流れについていけないというのはありますが、時代は求めています。持続可能な社会へ新婦人頑張ろう!

三重県母親大会終わる

6月15日(日)三重開県・鈴鹿市の母親大会がハヤシュナイテッド文化ホールで開かれました。 大会には350名の方が三重県からつどい、桑名地区からは26名の方がマイクロバスや自分の車で出席しました。

午前中は分科会が開かれ、運動の報告がありました。午後は、講演「海の中から地球が見える」~気候危機と平和の危機~講師:武本国国弘さん (プロダイバー 環境活動家) のお話、気候変動による海の壊滅的な状況を映像通してみる海底は、驚きそのもです。マイクロプラスチックの海洋汚染や生態系へ影響の懸念や戦争によるダイオキシン排出など地球破壊はひどいです。

平和の鐘つこう!

7月17日(木) 18:00 各班最寄りのお寺へ

みんなで平和の鐘つこう
桑名9条の会主催で毎年この日に11ヵ寺(本龍寺・ 常真寺・仏眼寺・西中,円通寺・十念寺・専明寺、慈航寺、大福田寺、親学寺、伝西寺)で行われます。
過去、現在、未来へ、鐘つこう!

每月19日行動・戦争法廃止・9条改憲NO! 駅前行動に集まろう

2025年7月19日 (土) 12:00 JR 東口駅前行動
「戦争法の廃止を求める市民の会」

戦争をなくそう!核兵器はいらない!

フラワーデモ 性暴力許さない!

7/11(金)11:00~ シティホテル駐車場前

桑員社保協会議

7/16(水)10:00~ 福祉生協伊賀町診療所

消費税増税反対各界連絡会駅前宣伝行動

7/24(木)12:00~ JR桑名駅前東口

紙面画像

タイトルとURLをコピーしました