全国にネットワークを持つ、国連NGOの女性団体「新日本婦人の会」の桑名支部です。
現在桑名支部には地域別の5つの班があり、日々活発に活動しています。
今取り組んでいること
- 小中一貫校の見直しと市民への十分な説明を求めています
- 学校給食の無償化を求めています
- 選択的夫婦別姓制度をただちに導入するための国会審議を求める意見書を提出します
- 「大阪・関西万博の見学を入れないで下さい」の申し入れ書を桑名市の全小学校・中学校・高校に郵送しました
最近の成果
- 桑名市の小中学校の教室のエアコン設置
- 18歳までの窓口医療費の無償化
新日本婦人の会とは
概要
暮らし、子育て、平和など、女性の願いで行動する国連NGOの女性団体です。
1962年10月19日に平塚らいてう、いわさきちひろらの呼びかけで創立されました。
全国にネットワークを持つ、個人参加では日本最大の女性団体です。
「新婦人しんぶん」を毎週発行し、地域や職場での「班」を中心に活動しています。
おしゃべりカフェや「小組(こぐみ)」と呼ばれるサークルにも取り組んでいます。
目的
- 核戦争の危険から女性と子どもの生命を守ります
- 憲法改悪に反対、軍国主義復活を阻止します
- 生活の向上、女性の権利、子どものしあわせのために力をあわせます
- 日本の独立と民主主義、女性の解放をかちとります
- 世界の女性と手をつなぎ、永遠の平和をうちたてます
WEBサイト
新日本婦人の会 中央本部 https://www.shinfujin.gr.jp
新日本婦人の会についての詳細やあゆみについて詳しく書かれています。